建物明け渡し、家賃滞納、賃料トラブル、不動産のことなら

広島最大級の弁護士事務所、山下江法律事務所のロゴ

建物の修繕・増改築のトラブル

建物の修繕や増改築に関するトラブルも、借地・借家のトラブルの典型的なものです。
修繕・増改築のトラブルにはいくつかのパターンがあります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

修繕義務はどちらにあるか?

 例えば、老朽化したマンションで雨漏りがある場合、修繕義務はどちらにあるのか?というような事が問題になります。
 この場合、雨漏りのように建物の主要な構成部分については、オーナー(貸主)側に修繕義務があるとされています。
 逆に、障子やふすまの張替えなどは住人(賃借人)に修繕義務があるとされます。
 実務的には、線引きが非常に難しい部分ですので、高額な修繕に関して判断がつかない場合は、弁護士などの専門家にご相談ください。

 

■マイベストプロコラム
 弁護士・江さんの何でも法律相談「借家の屋根に雨漏りが・・・」 
 http://mbp-hiroshima.com/law-yamashita/column/7076/

建物の明け渡し請求・立退きについて詳しく知りたい方はこちら

◆住人が建物を壊したり、汚した場合 ◆建物の修繕・増改築のトラブル
◆住人が予定外の用途で使用した場合 ◆更新時の値上げに関するトラブル
閉じる